半田市のトータルエステ 美肌フェイシャルと本番のバリニーズマッサージサロン

BLOG

乾燥肌

今年の冬は寒い日が続きましたね。
雨も少なかったので肌が乾燥している方が多いです。
私も全身カサカサで、お手入れが大変です(>_<)

 

そこで何が原因で乾燥するのか、どんなお手入れをすると良いかをご紹介します。

 

 

【乾燥肌】
乾燥した肌は水分と皮脂が不足した状態

 

乾燥を防ぐには肌内部のうるおいを守る
角層の「バリア機能」を保つことが重要!

 

原因[気温が低い]・・・汗、皮脂の分泌量が減り皮脂膜が形成されにくい
お手入れ方法・・・乳液、クリームで保湿することで皮膚温度が下がらないようにする。運動をして血行促進、皮膚温度を上げることもおすすめ。

 

原因[湿度が低い]・・・肌の水分が空気中に蒸発し角層水分量が減少
お手入れ方法・・・化粧水でたっぷり保湿、油分多めの乳液、クリーム、オイルでふたをする。シートマスクやパックも◎加湿器で部屋の湿度調節を
(湿度は40~60%が乾燥対策に◎)

 

原因[紫外線]・・・細胞がダメージを受けバリア機能が低下
お手入れ方法・・・季節を問わず雨の日もUV対策!抗酸化、抗炎症成分で肌ケアも効果的。

 

原因[加齢]・・・代謝が低下し細胞間脂質、NMNが減少
お手入れ方法・・・与えるケアと落とすケアを強化!水分と油分をたっぷり補うケアを。また加齢で角質が厚くなるため、ピーリングや酵素洗顔でやさしく落とすのもおすすめ。代謝を高めるためにマッサージや適度な運動も取り入れて。

 

原因[過度な摩擦、洗浄]・・・保湿成分や細胞間脂質が過剰に流出
お手入れ方法・・・洗浄力がマイルドなものでゴシゴシとこすらず、丁寧に優しく洗うことが大切。

 

原因[生活習慣の乱れ]・・・ターンオーバーが乱れ角層水分量が低下
お手入れ方法・・・生活リズムを整える。質の良い睡眠、バランスの良い食事、適度な運動を心がけて。(ターンオーバーが早くなる原因/紫外線、ストレス、肌への強い刺激)(ターンオーバーが遅くなる原因/寝不足、運動不足、無理なダイエット、食事の偏り)

 

最新のブログ